よい子はもっといい方法考えてね!

宿題代行サービスなる職業があり、物議を醸しているようです。
私の子供の頃にあっても親は金出してくれなかったでしょう。

漢字書き取りの宿題ってまだあるのかな?
私が小学4年生か5年生のころ考えた漢字書き取りを早く終わらせる方法があります。
「鉛筆2本持ち」という技でした。
やり方はいたってシンプルで、少し小さくなった鉛筆をお箸のように2本持ち、それで2マス分を埋めていけば、単純に文字量が半分で済むと思いました。
少しだけ習得に時間が必要ですが、慣れてしまえばかなり複雑な文字などもどんどんいけるようになっていきます。
ただ同じ文字がひとマス毎に来るトレースなので、クセのある筆跡はバグも大きくなるというデメリットがありました。なるべく四角形に近い形で書くロボット文字が
良いと当時は思っていました。

さっそく友達の1人に誰にも言うなよと、このやり方を教えた所、
しばらくするとクラスの大部分の人達がこの方法で宿題をクリアーしていたらしく、
とうとう先生に発覚してしまいました。
とうぜん首謀者である私は先生に怒られ、この「鉛筆2本持ち」書き取りは今後禁止という事に・・・

先生も40人中20人位に何かしら変なクセがフォーマットされている事に
気がつかれたんでしょうね。
今改めて思うのは、漢字って書かないと忘れるよなって事w
数だけ書きまくってもしょうがないとは思いますが、書かなきゃ何かが退化すると思います。

でもね、宿題とか個人差をもっと尊重してあげたらいいのにとは思います。
コア宿題(必須)をほんの少しだけ設定してあとは個人的なプレゼンテーションで
それぞれが得意な事を持ってきて発表するとか。。ゆるそうだけど、何にもできない子と何かする子の差ははっきり出ると思います。
受験をするような子は塾とかで毎日バンバンお勉強やってるんでしょうから心配ないでしょう?

何十年ぶりにやってみましたけれど、やはりカンは鈍っていませんでした。
もう少し練習すればまだまだいけます。代行サービスは高いからこんな少しの工夫でサボれる楽できる事に挑戦するっていうのも個人的にはおすすめです。

スクリーンショット(2014-09-07 18.03.38)
クリックで動画再生します

掲載御礼0906

今発売中の、
◎9月5日発売の
雑誌「Daytona」巻頭D’s Pickのコーナーで「山谷バックパック」と「銀バケ」をなんと1Pでご紹介して頂きました。掲載どうもありがとうございます。
所さんのイスには及びませんが、悪G堂のミシン用イスも昭和の工場用デスクチェアーで、なかなか気にいっております。

daytona10

isu01
これがミシン用に使っているイス

isu02
これは作業机用に置いてあります、デカくてごつい
悪G堂内こんな感じで色々作ったり、考えたりしています。
土・日は店内もお見せできますので、ぜひ遊びに来てくださいませ。
kanban
この看板が目印です。
看板についた呼び鈴を押してくださいね!

 

◎9月3日アメリカのメディアサイトKotaku.usで日本のランドセルについての記事中
「大人のランドセル」をご紹介して頂きました。
kotaku0903

こういったランドセル特集の記事でご紹介頂く時は
ほぼ最後のオチで登場する事が多い大人のランドセル。
はい、むしろそこじゃなきゃイヤッ。。
いきなりアクセスが垂直に上がり、しかも多国籍な感じで
ビックリしましたけれど。。どうもありがとうございます。